|
|
基本情報
氏名(漢字) |
杉原 百合子 |
氏名(カナ) |
スギハラ ユリコ |
氏名(ローマ字) |
SUGIHARA Yuriko |
性別 |
|
生年月日 |
|
研究室 |
|
研究室電話番号 |
|
研究室FAX番号 |
|
メールアドレス |
|
|
|
- 6.高齢者の夜間排尿と睡眠状態及び日常生活習慣との関連 第35回日本看護科学学会学術集会 広島国際会議場(広島) 2015/12
- 7.高齢者の閉じこもり予防支援に関する国内外の研究動向 第41回日本看護研究学会学術集会 広島市 2015/8
- 8.認知症の人の介護サービス利用の意思決定に関する支援の現状と課題 第57回日本老年医学会学術大会 横浜市 2015/6
- 9.健康教室参加高齢者の簡易脳波測定によるリラクゼーションと睡眠潜時との関連―睡眠潜時短縮のための介入方法の検討― 第20回日本老年看護学会 横浜市 2015/6
- 10.認知症高齢者の介護サービス導入の意思決定支援における介護支援専門員の困難経験 第16回日本認知症ケア学会大会 札幌市 2015/5
- 11.自立度の異なる高齢者の睡眠障害に関連する要因と介護予防に向けた支援 第34回日本看護科学学会学術集会 名古屋市 2014/11
- 12.うつ傾向高齢者に対する運動を中心とした教室型介護予防プログラムの効果 第34回日本看護科学学会学術集会 名古屋市 2014/11
- 13.早期認知症患者本人の現在の状況と意思決定に関する思い―質的分析を通して― 第56回日本老年医学会学術集会 福岡 2014/6
- 14.The change of patients’awareness of disease progression and the relation to decision making in early-stage of dementia;the qualitative analysis Alzheimer’s Association International Conference(AAIC) Copenhagen、Denmark 2014
- 15.後期高齢男性の睡眠測定と生活活動時間の分析~良眠のための保健指導策を探る~ 第33回日本看護科学学会学術集会 (大阪) 2013/12
- 16.地域在住自立女性高齢者の閉じこもりリスクと体力 第33回日本看護科学学会学術集会 (大阪) 2013/12
- 17.認知症患者家族の意思決定を支援するツールとしてのKN式ケアパス概念図の作成 第32回日本認知症学会学術集会 (松本) 2013/11
- 18.地域在住高齢者における熱中症による救急搬送の状況と関連要因 日本セーフティプロモーション学会第7回学術大会 (つくば市) 2013/11
- 19.地域在住自立男性高齢者の閉じこもりリスクと体力 第72回日本公衆衛生学会総会 (三重) 2013/10
- 20.Process of decision making by family caregivers of elderly patients with dementia JAPANESE-FINNISH SEMINAR: Ageing as a positive phenomenon – enriching interaction! (Lahti,FIN) 2013/09
- 21.老年看護学実習での認知症高齢者理解におけるICF導入による学び~学生レポートのテキストマイニングによる分析より 第14回日本認知症ケア学会大会 (福岡) 2013/06
- 22.認知症高齢者ケアにおける重要性認知と実践に関連する要因 ~介護老人福祉施設職員を対象とした質問紙調査から~ 第14回日本認知症ケア学会大会 (福岡) 2013/06
- 23.地域包括支援センターにおける看護職の課題~インタビュー内容のテキストマイニング分析より~ 第18回日本老年看護学会学術集会 (大阪) 2013/06
- 24.認定看護師の講義による摂食・嚥下障害の看護に関する学生の学び ~レポートのテキストマイニング分析から~ 第18回日本老年看護学会学術集会 (大阪) 2013/06
- 25.Process of decision making by family caregivers of elderly patients with dementia from the onset of the disease: Qualitative analysis of interview data CRFR International Conference: Researching Families & Relationships. (Edinburgh, UK) 2013/03
- 26.Relationship between physical fitness and depressive symptomsincommunity-dwelling older men CRFR International Conference: Researching Families & Relationships. (Edinburgh, UK) 2013/03
- 27.Sleep Status among Elderly Persons Participating in Courses for Preventing the Need for Nursing Care and Characteristicof Living Activity Timeand Physical Activity Levels CRFR International Conference: Researching Families & Relationships. (Edinburgh, UK) 2013/03
- 28.介護予防教室、老人福祉センター事業参加高齢者の睡眠状態と生活行動時間・身体活動量の特徴 第32回日本看護科学学会学術集会 (東京) 2012/12
- 29.自立高齢男性における体力と抑うつの傾向との関連 第32回日本看護科学学会学術集会 (東京) 2012/12
- 30.Relationship between Depression Symptoms and Leg Strength or Endurance Capacityin Healthy Elderly 65th AnnualScientific Meeting ofGerontology Societyof America (San Diego, USA) 2012/11
- 31.地域包括支援センターにおける社会福祉士の課題-フォーカス・グループ・インタビューでみえた専門職のジレンマ-X市の調査から- 第20回日本介護福祉学会大会 (京都) 2012/09
- 32.領域別実習前OSCEの自己評価とシミュレーション学習受講動機、学習効果との関連 第38回日本看護研究学会学術集会 (沖縄) 2012/07
- 33.学士課程卒業後3年までの看護職のストレス認知と対処行動の特徴 第38回日本看護研究学会学術集会 (沖縄) 2012/07
- 34.学士課程卒後3年までの看護職におけるストレス反応に影響する要因の検討 第38回日本看護研究学会学術集会 (沖縄) 2012/07
- 35.A大学における一人前看護師育成プロジェクトの評価(看護の統合と実践受講の有無による比較) 第38回日本看護研究学会学術集会 (沖縄) 2012/07
- 36.学士課程4年生における感染予防に関する看護技術経験到達度とOSCEの自己評価の関連 第38回日本看護研究学会学術集会 (沖縄) 2012/07
- 37.老年看護学実習における認知症対応型デイサービスでの学び-実習記録の質的分析から 第12回日本認知症ケア学会大会 (横浜) 2011/09
- 38.Correlation between Sleep and Lifestyle Patterns and Stress Hormone Dynamics in the Elderly World sleep 2011 (Kyoto,Japan) 2011/07
- 39.認知症高齢者と家族が行う意思決定過程の経時的検討 第11回日本認知症ケア学会 (神戸) 2010/10
- 40.認知症高齢者と家族の意思形成過程について 第14回認知症を考える会 (京都) 2010/05
- 41.認知症高齢者の家族が行う意思決定の過程と影響要因について 第10回日本認知症ケア学会 (東京) 2009/10
- 42.Diagnosis Distribution and Family composition of new visitors of a Memory Clinic in Japan International Conference on Alzheimer's Disease (ICAD) Vienna 2009/07
- 43.もの忘れ外来通院患者のデイ利用に関連する要因の検討 第51回日本老年医学会学術集会 (横浜) 2009/06
- 44.もの忘れ外来初診者の診断分布と認知症診療継続における問題点 第51回日本老年医学会学術集会 (横浜) 2009/06
- 45.認知症患者の家族が向き合う心理的課題 第9回日本認知症ケア学会 (高松) 2008/09
- 46.アルツハイマー病患者のintrusion(記憶課題における再生時の誤反応)について 第50回日本老年医学会学術集会 (幕張) 2008/06
- 47.物忘れ外来における初期認知症高齢者の自己概念について 第8回日本認知症ケア学会 (盛岡) 2007/10
- 48.初期認知症患者の不安と自己の側面 第8回日本認知症ケア学会 (盛岡 2007/10
- 49.アルツハイマー型認知症患者の長期認知機能経過と予後の予測について 第49回日本老年医学会学術集会 (札幌) 2007/06
- 50.もの忘れ外来通院の認知症患者自身の病状認識と家族の観察について 第7回日本認知症ケア学会 (札幌) 2006/10
- 51.在宅認知症患者の高次ADLの実態と家族のサポートについて 第7回日本認知症ケア学会 (札幌) 2006/10
- 52.もの忘れ外来における多職種による診察前家族面接の意義について 第48回日本老年医学会学術集会 (金沢) 2006/06
- 53.もの忘れ外来通院患者のBPSD下位項目と家族介護者の肯定的・否定的評価との関連性 第48回日本老年医学会学術集会 (金沢) 2006/06
- 54.アルツハイマー型認知症患者の脳白質変化と認知機能検査プロファイルとの関連 第48回日本老年医学会学術集会 (金沢) 2006/06
- 55.グループホームケア向上とその普遍化をめざす試み(その1); 事例を通してみたケアカンファレンスの成果 第6回日本認知症ケア学会 (島根) 2005/10
- 56.グループホームケア向上とその普遍化をめざす試み(その2); ケアカンファレンスにおける検討項目と視点の変化 第6回日本認知症ケア学会 (島根) 2005/10
- 57.グループホームケア向上とその普遍化をめざす試み(その3);スタッフの感想から見たケアカンファレンスの意義 第6回日本認知症ケア学会 (島根) 2005/10
- 58.「ヒューマンセキュリティ」の観点から認知症を考える ヒューマンセキュリティ・サイエンス学会第一回学会研究大会 (京都) 2005/09
- 59.塩酸ドネペジル開始後2年間にわたるアルツハイマー病患者の認知機能の経過 第47回日本老年医学会学術集会 (東京) 2005/06
- 60.塩酸ドネペジル長期治療中のアルツハイマー病患者の認知機能経過を予測する因子について 第47回日本老年医学会学術集会 (東京) 2005/06
- 61.Positive and negative appraisals of family cargivers in the relation with neuropsychiatric behaviors of dementia patients in memory clinic. The Gerontological Society of America 58th Annual Meeting (Florida, USA) 2005/05
- 62.認知症患者の介護者が持つ認知症についての知識量の検討 20th International Conference of the Alzheimer's Disease International (Kyoto,Japan) 2004/10
- 63.「もの忘れ外来」患者の家族の介護受容・適応スケールの開発と関連要因の研究 20th International Conference of the Alzheimer's Disease International (Kyoto,Japan) 2004/10
- 64.「locus of control」(統制の所在)は痴呆症患者家族の介護負担感の独立した要因となる 20th International Conference of the Alzheimer's Disease International (Kyoto,Japan) 2004/10
- 65.認知症の告知に対する意向と関連要因の検討:一般高齢者とAD患者家族の比較 第5回日本認知ケア学会 (新潟) 2004/09
- 66.もの忘れ通院患者の家族の介護価値観と関連要因の研究 第46回日本老年医学会学術集会 (東京) 2004/06
- 67.認知症患者の介護者が持つ認知症についての知識量の検討 第46回日本老年医学会学術集会 (東京) 2004/06
- 68.もの忘れ外来通院患者家族の介護負担感に及ぼすlocus of control(統制の所在)の影響について 第46回日本老年医学会学術集会 (東京) 2004/06
- 69.もの忘れ外来通院患者の精神症状と介護負担について 第46回日本老年医学会学術集会 (東京) 2004/06
- 70.認知症の予備知識量が不安感その他に及ぼす影響の検討 第45回日本老年医学会学術集会(6学会合同ポスター選抜) (名古屋) 2003/06
- 71.もの忘れ外来における在宅認知症患者の家族の訴えに関する検討 第45回日本老年医学会学術集会 (名古屋) 2003/06
|